SSブログ
前の10件 | -

WEB内覧会 ~LDK・和室 [内覧会]

ごぶさたしております。前回のアップから半年経過してしまいました。
おかげさまで、3月に無事新居が完成し、引渡し、引越しを済ませ、新生活を始めることができました。

この新居が完成するまでの間、みなさんに家づくりのアドバイスをたくさん頂きました。本当にありがとうございました。

新居にも慣れ、生活も落ち着いてきた今日この頃。
実は、その間にいろいろありバタバタしていて・・・別に、いろいろは悪いことではないので、報告がてら追い追いアップしていきたいと思います[グッド(上向き矢印)]


それでは、さっそく内覧会を始めたいと思います。
と言っても、あまりステキな写真ではないかもしれませんので、ご了承下さい。

LDK・和室

おうちの中で過ごす時間が一番長いリビング。
南に面して、日当たりもよく明るくて、快適です。
広さもアパートよりはちょっと広くなったので、1歳のチビッコにとっては、歩く練習にもなったし、おもちゃを広げて遊んだりして、ゆったり楽しく過ごせています[ぴかぴか(新しい)]

↓ 玄関からの扉は天井までの高さがあり、存在感があるような、壁と一体化しているような・・・気に入っています♪
完成_リビング東面.jpg
↓ シーリングライトの下部分には、将来的にピアノを置けたらいいな♪と思って、床補強しています。
また、カーテンのレール部分が隠れるように、天井をへこませた?!カーテンボックスにしてあります(写真だとよく見えないけど・・・)。
完成_リビング南面.jpg
↓ 壁一面のエコカラット。素材は、陶製というのでしょうか。ちょっと凹凸があり若干立体感がでて、雰囲気があります。
ホルムアルデヒドや匂いを吸着、分解してくれることを期待[ひらめき] 
完成_リビング.jpg
↓ リビングに隣接する和室です。
和室はリビングと一緒の空間にでき、かつ、仕切れるようにしてみました。
完成_リビング和室.jpg
本格的な和室とは程遠い感じですね。壁紙もリビングと一緒にして、扉も白にして、一体感をもたせたので、むしろ洋室に近いかな。
シェードだけは和紙素材でちょっと和っぽくして、色味も落ち着いた感じにしました。和モダンねらい?

↓ リビングから和室をみると、
完成_リビング東から和室.jpg


ちなみに、床は「なら」(ミディアムオーク)の無垢材。手触り、というか、足触りは気持ちいいです。
素足で過ごしたいな[ぴかぴか(新しい)]

↓ 住み始めてからはこんな感じ[るんるん]
居住後_リビング_和室全景.jpg 居住後_リビング_和室_階段.jpg

引っ越して間もなく、ソファやテレビボード、リビングテーブルなどの新しい家具も入りました。写真の見えないところには、おこちゃまのおもちゃがいっぱい。
和室には、なぜかスベリ台もあって、どんどん生活感があふれてきます[あせあせ(飛び散る汗)]
あと、この夏はほとんど和室との扉を閉めていました。リビング側の冷房効率を上げるために。まあ、チビッコギャングが開けたり閉めたりを繰り返していましたが・・・[たらーっ(汗)]



内覧会は、ぼちぼちしていきたいと思いますので、気長にお付き合いくださいませ[かわいい]





よかったら、ポチッとしてくださいね↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村




無垢床に何を塗るのがよいか? [家_工事]

先日の現場立会いで、現場監督さんに、竣工後のフローリングのコーティングの話を聞きました。
クリーニングの一環で、ワックスを塗ってくれるとのこと。
さらに、オプションで「フロアクリスタルエコ」というのがあり、約10年程度は保護効果があって、メンテナンスが楽ですよ、と。お値段も10万程度とのことで、なかなかお高い。
ただ竣工時に家具のない状態で、コーティングというか何らかの塗料を塗って、ある程度きれいな状態を保てるならば、このタイミングでしておきたい!と思いました。

だがしかし、この「フロアクリスタルエコ」はアクリル樹脂でできているとのことで、フローリングの保護膜としてはしっかりしててキレイに保てそうだけど、無垢材の場合、その質感や調湿作用は生かされるのか?と疑問に感じはじめ・・・
床の塗料について、自分なりにちょっとだけ調べてみました。

ちなみに、我が家は1階の無垢床部分が「なら」(ミディアムオーク色)です。(↓これは標準仕様イメージ)
床_なら.jpg

ちょっと調べてみたら・・・無垢床には自然素材のオイル系塗料を使うと、無垢材の質感を保ちながら、年を経るに連れていい味わいを出して、もっと愛着を感じられるらしいのです。

そのなかで気になったのが、この3製品。
それぞれに特性があるようですが、亜麻仁油や桐油など自然素材からできていて、価格帯(3.5L程 10000円前後)も近いです。いわゆる普通の樹脂ワックスよりは、お高め。
◎リボス「アルドボス」 ドイツ製 
◎ユーロ「オイルクリヤー」 国産 
◎プラネットカラー「ハードクリアオイル」 


参考にさせてもらったのがコチラ↓
〇無垢フローリング塗料比較その4(最終回) http://pub.ne.jp/mercy/?entry_id=983743
〇施主支給品~オイル塗料 http://d.hatena.ne.jp/P-NAS/20090729/1248877228
〇大橋塗料株式会社 リボス自然塗料説明書 http://ohhashi.net/shop/livos/oil2.html

我が家は、1階の無垢床部分が樹種「ナラ」で、約22坪、66㎡程度、それを2回塗りする換算です。
現場の人に頼めば塗ってもらえるようなので、まずは塗料を選定するところから検討しています。
竣工まであと3週間。ドタバタです[ダッシュ(走り出すさま)]

1才の娘には、安全で優しくて気持ちのいい木の床で、ごろごろしたり、遊んでもらいたいなあ[るんるん] そんな気持ちが原動力です。

無垢床のおうちのみなさんは、どのような塗料を使用して、どのようにメンテナンスしているのか、教えていただけたらありがたいです[わーい(嬉しい顔)]

↓ よかったら、ポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

壁ができた [家_工事]

家の建築もすすんでまいりました。
見に行ってはいたものの、ブログアップが滞っていました。
体調崩したり、花粉症スタートで鼻と気持ちがぐずぐずになったりで・・・
ダイジェストであげていきたいと思います[パンチ]

内側も外側も、断熱層が作られ、断熱材が入り、壁ができました。

まずは、『きづれパネル』がつけられました。
これは、外壁と断熱層の間に空気層をつくるためのパネルで、構造的には斜めに板をクロスさせ、その間を空気が抜けるようになっているものです。
きこりんさんちの独自製品で、営業さん曰く、「うちの『売り』です」とのこと。
1月27日~
玄関
20120127玄関きづれパネル.jpg
寝室
20120127寝室.jpg

そして、「断熱材」→「石膏ボード」がつけられ、らしくなりました。
2月1日~
リビング・和室
20120201和室リビング断熱材.jpg
キッチン
真ん中の板が横にわたされている部分が、カウンターになります。
20120201キッチン断熱材.jpg20120207キッチン石膏ボード.jpg
寝室
20120207寝室石膏ボード.jpg

そして、「階段」ができました[ぴかぴか(新しい)]
<before> 今まで建築用ハシゴしかなかったのに・・・
20120127階段.jpg
<after> ちゃんとした板張りの階段が!
20120207階段.jpg

あと「外装」はというと、
「断熱材」→「防風・防水シート」→「金網」という順番につけられました。
ちなみに、この後は「モルタル」→「吹き付け」の予定です。
玄関 断熱材の上に、防風・防水シートが↓ 
20120127玄関外.jpg
金網が張られてます↓
20120128玄関外ネット.jpg
東側壁(玄関の窓が見えます)
201202041外装東網.jpg

建築中の家の中は、壁ができたおかげで、だいぶ寒くなくなりました[るんるん]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


建前から1週間 [家_工事]

 建前をしたあとは、毎日建築工事をしているようです。
建築現場は今住んでいるアパートからそんなに遠くはありませんが、なかなか毎日は見に行けません。
見に行くのは3~4日おきくらいなので、ラフな記録になりますね[あせあせ(飛び散る汗)]

 そう、そもそもブログをはじめたきっかけは、おうちづくりの記録をするためでした。
そして、同じように新築する方と情報を共有できたり、これから新築する方にちょっとでもお役に立てたらいいな[ぴかぴか(新しい)]なんて思っています。(・・・と言えるほどの内容になるか、自信はありませんが)



1月13日
屋根が覆われています。
20120113全景.jpg

1月14日
 棟上の儀式を簡易的に行ってもらいました。
お酒、お水、お米をお供えして、各方角に撒き、建前のお礼とこれからの工事の安全を祈りました。
20120114棟上.jpg

また、建前後の3者立会い(施工者、現場監督、施主)を行ないました。

まだ壁がないので、風通しがとてもよい・・・
どころではなく、名物空っ風が直撃する地形上に立っているため、もう寒風吹きっさらし[ダッシュ(走り出すさま)]

1階玄関
20120114玄関.jpg
キッチン・リビング・玄関を見渡しています
201201141Fキッチン玄関.jpg

洗面所
 床下には、家中の給水管・排水管が集約されています。
何か故障などがあった場合には、まずココを確認するとのこと。
「うまくできてるなあ[ひらめき]
給水管
20120114給水管集中.jpg
排水管
20120114排水管集中.jpg

2階
寝室・子ども部屋を見渡します
201201142F寝室子ども部屋.jpg
天井をはる前で屋根が見えます
201201142F屋根を見る.jpg

ちょっと構造的な部分に着目してみると・・・
1:柱と梁などの結合部分は、在来工法でほぞで組んであります。そしてそれを補い強度を増すために、補助金具を使うとのこと。
なんか頑丈そうだ[パンチ]
20120114補助金具.jpg
2:基本は、無垢の檜を使ってもらっています。 しかし、強度の問題で、構造壁に関わるところには、「スーパー檜」といって檜の集成材が使ってあります。 要所で無垢材と集成材の使い分けをしているようです。
これは構造の問題ですから、拒否はできないし、仕方ないですね。
「スーパー檜」:F☆☆☆☆になってますね!↓
接着剤を使用していますが、まあ安全だろうということですね。
20120114スーパー檜.jpg

この2点は、きこりんさんちを選んだポイントでもあります。

よかったら、ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

棟上げの一日 [家_工事]

1月の大安吉日11日に、棟上げを行いました。

1月11日
朝8時から作業が始まり、9時には、1時間の作業で1階部分がほぼ上がっていました[グッド(上向き矢印)]
9時
無垢材のヒノキの柱から、いい香りがただよってきて、とっても気持ちいいです。
201201111階.jpg
10時
201201111階拡.jpg
20120111職人さん.jpg201201111階拡大.jpg

現場監督さんが話すには、
「15時にはほぼ2階が上がり、17時頃までには屋根が上がるのでは。」
日が暮れるまでには、まさに棟が上がる。」とのこと。
早いなあ。

15時~
2階が上がっています。
クレーンで材料を上げています。
201201112階クレーン前傾.jpg201201112階クレーン.jpg

16時~
屋根が上がり始めました。
20120111屋根上始め空東.jpg
20120111屋根全景東より.jpg
20120111屋根上始め空.jpg

今日は、屋根の垂木がのっかったところで終わりのようです。
20120111屋根全景.jpg

一日でこんなにできてしまうなんて、驚きです[わーい(嬉しい顔)]
棟上げって、早いなあ。
今日一日で、なんだか家らしくなりました。
大工さん、本当にお疲れ様でした[ぴかぴか(新しい)]

 ちなみに、上棟式は行わないことにしたので、お餅やお菓子を撒く、いわゆる「建前」はありません。
最近はあまりやらないようです。
後日、御神酒を撒いてお供えする儀式を簡易的に行なうことにしました。


よかったら、ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


とうとう着工~基礎工事 [家_工事]

とうとう着工しました~
と言っても、昨年12月に着工し、基礎工事をしましたので、それを振り返ります。
実は、もう建前が昨日に行われましたが、後日順を追って紹介したいと思います♪


基礎工事
砕石(12/1~)
砕石を入れて、転圧します。
時々、水平をトランシットで見ています。
20111201砕石.jpg
配筋(12/4~)
20111203配筋.jpg

ベタ基礎部分コンクリート(12/6~12)
20111206枠組.jpg20111212コンクリート下のみ.jpg

基礎外枠コンクリート(12/14~)
ミキサー車に入っているコンクリートを高くあげてから、枠の中へ送ります。
それを手作業で機械で圧搾しながら、流し込んでいきます。
なかなか迫力のある風景です。

とても丁寧に行なう作業なんだなあ、という印象。
20111214コンクリート流して混ぜる.jpg20111214コンクリート圧搾.jpg
20111214コンクリート送る.jpg

基礎完成(12/23)
20111223基礎完成南東より.jpg
20111223基礎完成北西より.jpg

 完成後、検査があり、合格と現場監督さんから連絡がありました。
あ~よかった[ぴかぴか(新しい)]
 毎日は見に行けないので、細かな進捗状況はわかりませんが、現場監督さんが要所要所で連絡をくれます。

 基礎が終わっての感想は、「やっぱり、小さく見えるなあ」という感じでした。

 この後の工事は、いよいよ棟上げです。年明けですね。

よかったら、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

癒し系に会いに~動物編 [お散歩]

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。 みなさんにとって、よい年になりますように。


 と言いながら、昨年にお出かけした癒し系スポットを振り返ってみようと思います。


 まずは、天気のよい晩秋、ママ友に誘われ、近所の田園地帯へ歩いてお散歩に出かけした時のこと。
目的は、ヤギさんに会いに。
やぎ二匹.jpg
やぎと一緒.jpg
娘に見てもらうために行ったのに、当の本人はあまり興味なさそう[たらーっ(汗)]

 さて、ヤギさんは何匹いるでしょう?
やぎ何匹.jpg
正解は、おそらく4匹(か、5匹?!)。

 一応ココは県庁所在地の市のはず・・・牧場でもないのに、ヤギさんがゆ~ったり、草をはんでおります。
素敵な田園地帯に住んでいるということにしておきましょう。



 ある休日の昼下がり、家族3人で公園散策&カフェ探訪をしに、伊勢崎の方へ出かけました。
 そのカフェは友人に教えてもらい、前からずーっと行きたいと思っていたので、ダンナとわくわくしながら、カフェを訪れました。

 お店に入ると、たくさんのクマさんたちがお出迎え。
要所にいるいる、癒し系のリ〇ックマたちが[るんるん]

 メニューにも、クマがいますよ[exclamation]

 CafeKumaホットケーキ
クマホットケーキ.jpgクマホットケーキ食べる.jpg
クマをぱくぱく食べております。
おこちゃま用のお皿も、ク・マ・さんよ[るんるん]

CafeKuma抹茶シフォンケーキ
クマ抹茶シフォン.jpg

 実は、このCafeKumaに来て感激したのが、意外と思うかもしれませんが、「座敷」があること。
おこちゃま連れが食事をしたり、ゆったりするには座敷が欠かせません。座敷のあるカフェはなかなかないので、貴重だし、ありがたいなあ。
 
 大人な味の珈琲クマのスイーツ、そして店内のクマたちに癒されて、心温まって帰途につきました。

cafekuma
(駒形バイパス沿い・MOVIX伊勢崎すぐ)
住所:伊勢崎市宮子町3427-7 TEL:0270-61-9067



よかったら、ポチッとお願いします ↓
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村
 


ハレの地鎮祭 [家儀式]

いよいよ地鎮祭をむかえました。
11月末吉日、気持ちよく晴れましたが、ちょっと肌寒い日でした。

建設場所にはヒモで囲いがしてあり、その前方に神棚が据えられております。
こうに見ると、「家の建つ範囲って、意外と小さいな。これで住めるのかな!?」というのが率直な感想。
ちなみに、左側にちょっと四角に飛び出ている部分が、玄関にあたります。

建設地3.jpg 建設地2.jpg 神棚.jpg

神主さんが、各方角にお祓いをします。

神主.jpg神主2.jpg
施主であるダンナが「えい! えい! えい!」と声を上げて、鎌で榊を切ります。(マネだけ)
地鎮祭.jpg
神主さんに祝詞を詠んでお祓いをして頂いて、私たちもそれぞれが神棚に榊(さかき)をお供えし、お祈りをしました。
 土地の神様にご挨拶とお願いをしまして、無事に地鎮祭を終えることができました。 その後は、施工監督さんと設計さんと施主の私たちで、近隣にあいさつに行きました。

さあ、いよいよ家の建築が始まります!
着工日は12月1日。基礎からですね。

おまけ
その日の夜の娘はごきげんに本をパラパラ。(大人用の育児本なので、決して読めません)
葵本を読む.jpg葵本を読むegao.jpg

よかったら、ポチッとお願いします ↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

初めてのお誕生日~餅しょうの巻 [子どもの成長]

 1歳のお誕生日を迎えた娘の様子
○つかまり立ちをしている(片手でも大丈夫)。ひざをあげたハイハイをしている(時々、体勢を崩してつぶれている)。
○おしゃべりをよくするようになる。(といっても、宇宙語。うにゃうにゃ言ってるような、まさに表現不可[たらーっ(汗)]
○ごはんをよく食べるようになる。手掴み食べが大好きで、だいぶ上手になる。0.5センチくらいなら親指と人差し指でつまめる。(とはいえ、食べ散らかしてあたり一面に食べかすが・・・
○「いただきます」「ごちそうさま」で、手をパチンとしておじぎをする。
○「バイバイ」をよくする。朝パパが出かけるとき、お友達やじじばばとさよならするとき、ママがお風呂に入るとき、などなど
○「パチパチ」をする。実はそのタイミングは不明。1ヶ月前は、泣いているときにパチパチしていた。
○名前を呼ぶと、「ハイ」と言わんばかりに、手を挙げる
○絵本に興味をもちだした(ような・・・本棚からどんどん取り出して散乱させる。何冊かを開いたりするが、逆さまの時もしょっちゅう[あせあせ(飛び散る汗)])○


 本当に成長したなあ、としみじみ。親バカだけど、そのひとつひとつのしぐさがかわいすぎる[黒ハート]
生まれたときは、ふにゃふにゃして全然動けなかったのが、今じゃだいぶ人らしくなったなあ。
身長は12センチ伸びて、体重は3倍くらいになったしね。


 そして、先日一升餅をしょいました[ぴかぴか(新しい)] 
 
 一升餅はふたつに分けられており、一つだけを風呂敷に包みました。おばあちゃんが気を使ったようです。
1才誕生餅.jpg
 まだ、たっちもあんよもできない娘なので、みんなに支えられながらのつかまり立ち。まあまあご機嫌だったけど、だんだんその重さにいやけがさしたらしく、ぐずりだす・・・
 でも、これがまた、じいちゃんばあちゃんたちには好評でした。
というのは、袴(はかま)姿で家紋が描かれている古風な風呂敷をたすきがけという”いでたち”だったので、まさにでっち奉公のような、小さな旅人のような・・・なんともかわいくて[黒ハート]
葵お餅一人立つ.jpg1才誕生餅しょう笑顔.jpg


 この1才のお餅しょい、どうやら地域性のある儀式らしいですね。
身内で1才のお誕生を祝う、いい節目の日となりました。
1才誕生餅_ケーキ.jpg


 ちなみに、袴は通販(ベルメゾン)で買いました。一応、ロンパース仕立てで着替えもオムツ替えもえもしやすく、なんといってもかわいかった[揺れるハート]ので、お買い得だったかな。


同学年の子がいたら、楽しく読んでもらったら、ポチッとしてくださいね。↓
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村

おうち計画~3Dシュミレーション編 [家打合せ]

 仕様打合せも一通りはしましたので、総まとめの3Dシュミレーションをしてもらいました。
 PCソフト上で、3次元でいろんなアングルから、おうちの様子を見ることができます。
 間取り全体の様子から、窓、建具、設備、壁紙、などサイズや色味を確認できます。
「まあ、実際の色味や素材感とは若干異なりますよ。光のあたり方もありますしね。」と設計さんには念を押されました。

 でも、これを見られるのと見られないのとでは、だいぶ違うね[グッド(上向き矢印)]
きこりんさんちではこんなことができるのね[ぴかぴか(新しい)]と感激した、しだいです。

 それでは、3Dシュミレーション一気にいきます。

外観:南東より3D_外観南東より北西より1015.jpg
外観:北西より3D_外観北西より1015.jpg



3D_1階全体1021jpg.jpg間取り全体1階

3D_2階全体1021.jpg間取り全体2階

1階:玄関 3D_玄関1015.jpg
リビング 3D_リビング南東より1015.jpg
ダイニング・キッチン 3D_ダイニング南西より1015.jpg3D_ダイニング1015.jpg
洗面所(断面) 3D_2階断面洗面室1015.jpg



2階:寝室(断面) 3D_2階断面寝室のみ1015.jpg
子ども室(断面) 3D_2階断面子ども室1015.jpg


 なんか形となったものをみると、無性に楽しい[るんるん]
これをみて、仕様の再確認。見落としがないように気をつけなくちゃ[パンチ]

 あとこれから、収納の詳細も検証しなくちゃ。クローゼットのパイプの高さなどの位置とか、納戸の枕棚の高さとか、こまごまとしたところをね。
 というわけで、最近そういうところの情報収集にもいそしんでました。収納の本を買ったり、図書館で借りたりして。
 そしてそのなかで、近藤典子さん著の「近藤典子の家づくり」(集英社)という本をみましたが、これがスゴイ!
収納の達人らしいのですが、もう緻密なんてもんじゃない。発想も斬新というか、面白いというか・・・
参考になるけど、実際の自分の家に生かせるかどうかは微妙。
【送料無料】近藤典子の家づくり

【送料無料】近藤典子の家づくり
価格:1,680円(税込、送料別)



 そんなこんなで、まだ先が長そう[たらーっ(汗)]


楽しく読んでいただけたら、よかったら、ポチッとしてくださいね↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

(参考)


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。