SSブログ
家_工事 ブログトップ

無垢床に何を塗るのがよいか? [家_工事]

先日の現場立会いで、現場監督さんに、竣工後のフローリングのコーティングの話を聞きました。
クリーニングの一環で、ワックスを塗ってくれるとのこと。
さらに、オプションで「フロアクリスタルエコ」というのがあり、約10年程度は保護効果があって、メンテナンスが楽ですよ、と。お値段も10万程度とのことで、なかなかお高い。
ただ竣工時に家具のない状態で、コーティングというか何らかの塗料を塗って、ある程度きれいな状態を保てるならば、このタイミングでしておきたい!と思いました。

だがしかし、この「フロアクリスタルエコ」はアクリル樹脂でできているとのことで、フローリングの保護膜としてはしっかりしててキレイに保てそうだけど、無垢材の場合、その質感や調湿作用は生かされるのか?と疑問に感じはじめ・・・
床の塗料について、自分なりにちょっとだけ調べてみました。

ちなみに、我が家は1階の無垢床部分が「なら」(ミディアムオーク色)です。(↓これは標準仕様イメージ)
床_なら.jpg

ちょっと調べてみたら・・・無垢床には自然素材のオイル系塗料を使うと、無垢材の質感を保ちながら、年を経るに連れていい味わいを出して、もっと愛着を感じられるらしいのです。

そのなかで気になったのが、この3製品。
それぞれに特性があるようですが、亜麻仁油や桐油など自然素材からできていて、価格帯(3.5L程 10000円前後)も近いです。いわゆる普通の樹脂ワックスよりは、お高め。
◎リボス「アルドボス」 ドイツ製 
◎ユーロ「オイルクリヤー」 国産 
◎プラネットカラー「ハードクリアオイル」 


参考にさせてもらったのがコチラ↓
〇無垢フローリング塗料比較その4(最終回) http://pub.ne.jp/mercy/?entry_id=983743
〇施主支給品~オイル塗料 http://d.hatena.ne.jp/P-NAS/20090729/1248877228
〇大橋塗料株式会社 リボス自然塗料説明書 http://ohhashi.net/shop/livos/oil2.html

我が家は、1階の無垢床部分が樹種「ナラ」で、約22坪、66㎡程度、それを2回塗りする換算です。
現場の人に頼めば塗ってもらえるようなので、まずは塗料を選定するところから検討しています。
竣工まであと3週間。ドタバタです[ダッシュ(走り出すさま)]

1才の娘には、安全で優しくて気持ちのいい木の床で、ごろごろしたり、遊んでもらいたいなあ[るんるん] そんな気持ちが原動力です。

無垢床のおうちのみなさんは、どのような塗料を使用して、どのようにメンテナンスしているのか、教えていただけたらありがたいです[わーい(嬉しい顔)]

↓ よかったら、ポチッとしてくださいね。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

壁ができた [家_工事]

家の建築もすすんでまいりました。
見に行ってはいたものの、ブログアップが滞っていました。
体調崩したり、花粉症スタートで鼻と気持ちがぐずぐずになったりで・・・
ダイジェストであげていきたいと思います[パンチ]

内側も外側も、断熱層が作られ、断熱材が入り、壁ができました。

まずは、『きづれパネル』がつけられました。
これは、外壁と断熱層の間に空気層をつくるためのパネルで、構造的には斜めに板をクロスさせ、その間を空気が抜けるようになっているものです。
きこりんさんちの独自製品で、営業さん曰く、「うちの『売り』です」とのこと。
1月27日~
玄関
20120127玄関きづれパネル.jpg
寝室
20120127寝室.jpg

そして、「断熱材」→「石膏ボード」がつけられ、らしくなりました。
2月1日~
リビング・和室
20120201和室リビング断熱材.jpg
キッチン
真ん中の板が横にわたされている部分が、カウンターになります。
20120201キッチン断熱材.jpg20120207キッチン石膏ボード.jpg
寝室
20120207寝室石膏ボード.jpg

そして、「階段」ができました[ぴかぴか(新しい)]
<before> 今まで建築用ハシゴしかなかったのに・・・
20120127階段.jpg
<after> ちゃんとした板張りの階段が!
20120207階段.jpg

あと「外装」はというと、
「断熱材」→「防風・防水シート」→「金網」という順番につけられました。
ちなみに、この後は「モルタル」→「吹き付け」の予定です。
玄関 断熱材の上に、防風・防水シートが↓ 
20120127玄関外.jpg
金網が張られてます↓
20120128玄関外ネット.jpg
東側壁(玄関の窓が見えます)
201202041外装東網.jpg

建築中の家の中は、壁ができたおかげで、だいぶ寒くなくなりました[るんるん]

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

建前から1週間 [家_工事]

 建前をしたあとは、毎日建築工事をしているようです。
建築現場は今住んでいるアパートからそんなに遠くはありませんが、なかなか毎日は見に行けません。
見に行くのは3~4日おきくらいなので、ラフな記録になりますね[あせあせ(飛び散る汗)]

 そう、そもそもブログをはじめたきっかけは、おうちづくりの記録をするためでした。
そして、同じように新築する方と情報を共有できたり、これから新築する方にちょっとでもお役に立てたらいいな[ぴかぴか(新しい)]なんて思っています。(・・・と言えるほどの内容になるか、自信はありませんが)



1月13日
屋根が覆われています。
20120113全景.jpg

1月14日
 棟上の儀式を簡易的に行ってもらいました。
お酒、お水、お米をお供えして、各方角に撒き、建前のお礼とこれからの工事の安全を祈りました。
20120114棟上.jpg

また、建前後の3者立会い(施工者、現場監督、施主)を行ないました。

まだ壁がないので、風通しがとてもよい・・・
どころではなく、名物空っ風が直撃する地形上に立っているため、もう寒風吹きっさらし[ダッシュ(走り出すさま)]

1階玄関
20120114玄関.jpg
キッチン・リビング・玄関を見渡しています
201201141Fキッチン玄関.jpg

洗面所
 床下には、家中の給水管・排水管が集約されています。
何か故障などがあった場合には、まずココを確認するとのこと。
「うまくできてるなあ[ひらめき]
給水管
20120114給水管集中.jpg
排水管
20120114排水管集中.jpg

2階
寝室・子ども部屋を見渡します
201201142F寝室子ども部屋.jpg
天井をはる前で屋根が見えます
201201142F屋根を見る.jpg

ちょっと構造的な部分に着目してみると・・・
1:柱と梁などの結合部分は、在来工法でほぞで組んであります。そしてそれを補い強度を増すために、補助金具を使うとのこと。
なんか頑丈そうだ[パンチ]
20120114補助金具.jpg
2:基本は、無垢の檜を使ってもらっています。 しかし、強度の問題で、構造壁に関わるところには、「スーパー檜」といって檜の集成材が使ってあります。 要所で無垢材と集成材の使い分けをしているようです。
これは構造の問題ですから、拒否はできないし、仕方ないですね。
「スーパー檜」:F☆☆☆☆になってますね!↓
接着剤を使用していますが、まあ安全だろうということですね。
20120114スーパー檜.jpg

この2点は、きこりんさんちを選んだポイントでもあります。

よかったら、ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

棟上げの一日 [家_工事]

1月の大安吉日11日に、棟上げを行いました。

1月11日
朝8時から作業が始まり、9時には、1時間の作業で1階部分がほぼ上がっていました[グッド(上向き矢印)]
9時
無垢材のヒノキの柱から、いい香りがただよってきて、とっても気持ちいいです。
201201111階.jpg
10時
201201111階拡.jpg
20120111職人さん.jpg201201111階拡大.jpg

現場監督さんが話すには、
「15時にはほぼ2階が上がり、17時頃までには屋根が上がるのでは。」
日が暮れるまでには、まさに棟が上がる。」とのこと。
早いなあ。

15時~
2階が上がっています。
クレーンで材料を上げています。
201201112階クレーン前傾.jpg201201112階クレーン.jpg

16時~
屋根が上がり始めました。
20120111屋根上始め空東.jpg
20120111屋根全景東より.jpg
20120111屋根上始め空.jpg

今日は、屋根の垂木がのっかったところで終わりのようです。
20120111屋根全景.jpg

一日でこんなにできてしまうなんて、驚きです[わーい(嬉しい顔)]
棟上げって、早いなあ。
今日一日で、なんだか家らしくなりました。
大工さん、本当にお疲れ様でした[ぴかぴか(新しい)]

 ちなみに、上棟式は行わないことにしたので、お餅やお菓子を撒く、いわゆる「建前」はありません。
最近はあまりやらないようです。
後日、御神酒を撒いてお供えする儀式を簡易的に行なうことにしました。


よかったら、ぽちっとお願いします↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

とうとう着工~基礎工事 [家_工事]

とうとう着工しました~
と言っても、昨年12月に着工し、基礎工事をしましたので、それを振り返ります。
実は、もう建前が昨日に行われましたが、後日順を追って紹介したいと思います♪


基礎工事
砕石(12/1~)
砕石を入れて、転圧します。
時々、水平をトランシットで見ています。
20111201砕石.jpg
配筋(12/4~)
20111203配筋.jpg

ベタ基礎部分コンクリート(12/6~12)
20111206枠組.jpg20111212コンクリート下のみ.jpg

基礎外枠コンクリート(12/14~)
ミキサー車に入っているコンクリートを高くあげてから、枠の中へ送ります。
それを手作業で機械で圧搾しながら、流し込んでいきます。
なかなか迫力のある風景です。

とても丁寧に行なう作業なんだなあ、という印象。
20111214コンクリート流して混ぜる.jpg20111214コンクリート圧搾.jpg
20111214コンクリート送る.jpg

基礎完成(12/23)
20111223基礎完成南東より.jpg
20111223基礎完成北西より.jpg

 完成後、検査があり、合格と現場監督さんから連絡がありました。
あ~よかった[ぴかぴか(新しい)]
 毎日は見に行けないので、細かな進捗状況はわかりませんが、現場監督さんが要所要所で連絡をくれます。

 基礎が終わっての感想は、「やっぱり、小さく見えるなあ」という感じでした。

 この後の工事は、いよいよ棟上げです。年明けですね。

よかったら、ポチッとお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
家_工事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。